• トップページ
  • 工事概要
  • 工事状況
2024.03.12 04:46

除雪トラックの配置

梨郷道路開通に向け、新たに除雪トラックが2台配置になりました。全長11.9mですが、前方の作業装置を含めれば12mを超え、また全幅が3.11mと他の大型車両と比較しても大きい為、一定以上の技量を求められる除雪機械となっています。

2024.02.20 23:24

クラック補修

赤湯バイパスで路面のひび割れ補修を行っています。ラバファルトという材料を、溶解窯で熱して流動化させ、路面のひび割れに流し込んで補修を行います。クラックへの雨水の侵入を防ぎ、ひび割れの進行を予防する効果を見込んでいます。定期的な補修を行う事により舗装の長命化を目的としています。

2024.02.20 23:21

倒木・枯木の撤去

添川地内の植樹帯で倒木及び枯木の撤去運搬を行っています。

2024.02.01 06:20

道の駅の除雪作業

道の駅いいで道路情報館の駐車場の排雪を行っています。バックホウで集積した雪を4tダンプに積み込み、場内奥にある排雪場へ運搬しています。一般のご利用者の往来もあるので、安全に配慮し作業を行っています。

2024.01.17 07:58

歩道橋除雪

今泉地内において歩道及び歩道橋の除雪、歩道橋の下面にできる氷柱の除去をしています。

2024.01.17 07:57

除雪作業

除雪ドーザによる路線の除雪状況です。運転手及び助手の2名体制にて安全に配慮し作業を行っています。

2024.01.17 07:55

法面のシート張り替え

添川地内において、法面の崩れている箇所のシートが劣化したため、新しいシートに張り替えています。

2024.01.17 07:53

前準備

来年は,国道の移管を控えているので、前準備として国道113号の法面の雑木処理、及び路面排水管内部の清掃を行っています。

2023.09.29 07:31

路面流動化処理

国道113号線の今泉地内において、舗装面の流動や摩耗によるわだち掘れなどで補修が必要となった既設アスファルト舗装を対象に処理作業を行っています。凸凹だった路面が平坦になり事故防止に繋がりました。

2023.09.21 23:17

案内表示板を設置しました。

飯豊町にある「道の駅いいで」の道路標識のとなりにEVクイックチャージの案内表示板を取付ました。

2023.09.15 08:13

パッチング作業

一般国道113号線の下り線でパッチング作業をしています。(パッチングとは、舗装された道路にできた小さなひび割れやくぼみのような損傷部分を、アスファルト混合物などを使って穴埋めする事です。)

2023.04.26 04:40

米沢国道中区維持補修工事

〈主要工種〉道路清掃工・植栽維持工・除草工・舗装工・橋梁補修工・除雪工・その他工事場所:山形県西置賜郡飯豊町大字松原~南陽市鍋田 地内工  期:令和5年4月1日~令和7年3月31日発 注 者 :国土交通省 東北地方整備局 山形河川国道事務所施  工:置賜建設株式会社現場代理人:大...

Copyright © 2025 米沢国道中地区維持補修工事-置賜建設株式会社.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう